このサイト(グリホサートファクトシート日本)について
このページは、グリホサートを中心に農薬・除草剤関連のトピックについて客観的で科学に基づいた外国の記事・情報を日本語に翻訳していく有志によるブログサイトです。
過去には農薬による事故や社会問題が起きたこともありました。
その一方で、地球の増え行く人口を支えるため、私たちの口に入る日本の豊かでおいしい食べ物を安定して供給するため、
そして国の食料自給率を支えるために、多くの人の力で開発され安全性が認められてきた農薬が、
偏った情報で風評被害を受けているという現実があります。
特に、近年のグリホサートに関する風評被害は激しいものです。日本の農業の未来のためにも、
小さいながらできることとして、信頼できる情報をみなさんに日本語でお届けし、もっと自分で農薬についての正しい判断ができるように手助けができればと思っています。
記事は、アメリカの研究所やヨーロッパの食べ物・環境関係の団体などから引用しており、翻訳引用元のクレジットをつけています。
翻訳やこのウェブサイトについてのご連絡は、CONTACTをご覧ください。
世界の様々な立場の団体による、科学に基づき信頼できるグリホサートに関する記事を翻訳してお届けします。
グリホサート系除草剤を利用した竹の駆除
「茎葉処理剤」でも様々な種類があり、地上部の葉を中心に速効性があり枯らすグルホシネート系などから、地下部の根や地下茎まで全てを枯らすグリホサート系があります。竹は地下茎が残っているとまた生えてくるため、地下部をしっかりと枯らすことが重要。ですから地下部の根や地下茎まで成長を阻害し全てを枯らすグリホサート系の葉茎処理剤がおすすめです。
世界的に普及し始めた農業用ドローン。農業の効率化に大きな期待。
急速に拡大する農業用ドローンの世界市場に伴い、日本でも農業用ドローンの導入が進められています。世界の農業用ドローン市場は、2021年から2027年の間に35.9%以上の健全な成長率で推移すると予想されています。市場は2027年までに102億7,000万米ドルに達する見込みです。
北海道の農業を盛り上げたお米の品種改良
一昔前まで「おいしくないお米」として認知されていた北海道米ですが、長い期間をかけて根気強く品種改良を続けた結果、最近では日本穀物検定協会による食味ランキングで最高位の特Aランクの評価を得ている品種も登場しています。
夏の厳しい暑さで寝不足に…。夏の快眠に必要な工夫とは?
睡眠には大切な3つの役割があります。脳や体の疲れを取る役割、傷ついた細胞を修復し、体の成長を促す役割、記憶の整理という役割です。蒸し暑い夏でも質の良い睡眠を取りましょう。夏に快眠を得るために重要なのは、湿度を上手にコントロールすることと、寝る前に深部体温を下げることです。
グリホサート系除草剤による不耕起栽培で地球環境改善
不耕起栽培とは、「作物を栽培する際に通常行われる耕耘や整地の行程を省略し、作物の刈り株、わらなどの作物残渣を田畑の表面に残した状態で次の作物を栽培する方法」と定義されています。不耕起栽培は耕起栽培に比べて、作業時間が短縮でき、省エネルギー的であるなどの長所があり、しかも畑地に生息するミミズ、ヤスデ、クモなどの土壌動物群集が豊かになります。
お盆2022。いつ?夏祭りは開催される?
2022年(令和4年)のお盆期間は、8月13日(土)~8月16日(火)です。 一般的にお盆というのは、故人やご先祖様をお迎えして感謝と供養をするための期間。家族でお墓参りをして、ゆっくり過ごすといいでしょう。今年開催される夏祭りも3つご紹介します。